CS研究会活動報告

2015年第3回 第一分科会活動報告

日 時 2015年9月1日(火) 9:00~16:00
場 所 浜名湖ロイヤルホテル 会場:エメラルド
出席者 34名
研修
テーマ
『反転授業』を正しく理解しよう!

1.研修内容

 第3回分科会は、『反転授業』を研修テーマとし、浜名湖ロイヤルホテルで開催しました。
 当日は、教育機関への反転学習の導入に取り組まれ、反転授業の導入・運用支援を専門とする株式会社ハンテンシャを設立された、加藤様をお招きし実施しました。
 前半の内容は、「反転授業を知る」をテーマに、反転授業の事例(動画:サルマン・カーンのTEDでのFlipped Classroomについてのプレゼンテーション)などをご紹介いただき、演習を通して、良くある質問の「模範解答」を考える(例:反転授業が適している科目は?/反転授業を実施する上での教職員の行動規範は?)などから反転授業について考えました。
 後半の内容は、「反転授業の実践」をテーマに、反転授業の事例(動画:手書きの解説・講義/スライドの解説・講義)から、動画の形態は様々であり、自由。但し著作権に注意することなどをご紹介いただき、参加者全員で予習動画の作成と解説、意見交換を行いました。あわせて、「反転授業における評価方法」をテーマに、ルーブリック評価についてご紹介いただきました。
 最後に意見交換では、「反転授業は学力の底上げに有用!」。学習の習慣付け、能動的な活動の実践という意見にまとまり、反転授業は・・・

退屈なあくびの出る講義が「人間的な活動の場」に!

 今回の研修を通して、「反転授業」を始めるきっかけとなる、大変有意義な活動になりました。

2.スケジュール

9:00~9:10 ◇全体会

・事務連絡

9:10~9:20 ◇アイスブレイク

富士通株式会社 文教ビジネス推進統括部
小中高ビジネス推進部 佐伯 様

9:20~13:30 (途中休憩含む)
◇ご講演

「反転授業とは何か」
演習:よくある質問の「模範解答」を考える①
講演:授業設計のポイント
演習:教員の「行動規範」を考える
講演:運用設計のポイント
演習:よくある質問の「模範解答」を考える②

13:30~15:30 (途中休憩含む)
◇ご講演

「予習動画の作成法」
講演:予習動画の作成法①
演習:絵コンテを作成する
講演:予習動画の作成法②
講演:評価基準の作成方法

15:30~16:00 ◇意見交換会

2015年第3回 第一分科会活動報告